翻訳と辞書
Words near each other
・ 林元善
・ 林元美
・ 林兄弟
・ 林先公園
・ 林先生が驚く初耳学!
・ 林先生の痛快!生きざま大辞典
・ 林光
・ 林光寺
・ 林光寺 (横浜市)
・ 林光寺 (水戸市)
林光寺 (鈴鹿市)
・ 林光樹
・ 林光男
・ 林光默
・ 林光黙
・ 林克好
・ 林克己
・ 林克彦
・ 林克征
・ 林克治


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

林光寺 (鈴鹿市) : ミニ英和和英辞書
林光寺 (鈴鹿市)[りんこうじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はやし]
 【名詞】 1. woods 2. forest 3. copse 4. thicket 
: [ひかり]
 【名詞】 1. light 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 
: [すず]
 【名詞】 1. bell 
鹿 : [しか]
 【名詞】 1. deer 
: [し]
  1. (n-suf) city 

林光寺 (鈴鹿市) : ウィキペディア日本語版
林光寺 (鈴鹿市)[りんこうじ]

林光寺(りんこうじ)は、三重県鈴鹿市にある、真言宗智山派の仏教寺院。山号は 金井山(かないざん)。本尊は千手観世音菩薩
==歴史==
寺伝によると、天平12年(740年聖武天皇の勅により、行基菩薩東大寺無事建立祈願の途次、この地を訪れた折、林の中に清泉が湧き出て金光を放つのを見て感得し、聖武天皇勅願寺として開創されたと伝わる。のち神戸城主代々の祈願所として栄え、寄進された品々が今も現存している。
安土桃山時代に再建された本堂の内部は、桃山様式で須衣檀の彫刻、極彩色の柱、華麗な壁画、格天井の花鳥の絵など、鈴鹿市内では数少ない、桃山建築といわれている。
本堂手前右側に建つ閻魔堂の草創は、南北朝後期(1300年代後期)と伝えられ、のち宝永年間(1704年 - 1711年)に再建されている。この堂は身寄りの無い死者や、水子等不運な人々の供養のため建立されたといい、「えんまの寺」として有名になっている。毎年2月16日と8月16日に開扉し、えんま会式が施行される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「林光寺 (鈴鹿市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.